日程・プログラム

日 程 表

プログラム

プログラム・抄録集

特別講演1「網羅的遺伝子解析とマウスモデル解析による遺伝性疾患の病態解明」

座 長: 小崎 健次郎 (慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)
座 長: 天野 孝紀 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
講 師: 才津 浩智 (浜松医科大学医学部医学科)

特別講演2「外生殖器形成の謎;モデル動物研究のフロントライン」

座 長: 鈴木 堅太郎 (山梨大学生命環境学部生命工学科)
座 長: 仲柴 俊昭 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
講 師: 山田 源 (和歌山県立医科大学先端医学研究所遺伝子制御学研究部)

教育講演「モデル動物と疾患を繋ぐ語彙基盤としてのオントロジー」

座 長: 佐藤 旭 (一般財団法人残留農薬研究所毒性部生殖発生毒性研究室)
座 長: 松本 清 (武田薬品工業株式会社)
講 師: 桝屋 啓志 (理化学研究所バイオリソース研究センター)

海外招聘講演1「Mouse Models to Decipher Human Developmental Disorders」

座 長: 黒坂 寛 (大阪大学歯学部附属病院矯正科)
座 長: 綾部 信哉 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
講 師: Lydia Teboul (Mary Lyon Centre, MRC Harwell, UK)

海外招聘講演2「The interplay between genetic background, diet and litter size effects on meiotic recombination during spermatogenesis」

座 長: 八田 稔久 (金沢医科大学医学部解剖学Ⅰ)
座 長: 古瀬 民生 (理化学研究所バイオリソース研究センター)
講 師: Elena de la Casa Esperon (Universidad de Castilla-La Mancha, Spain)

シンポジウム1「新たな手法を用いた発達神経毒性・生殖発生毒性評価への挑戦」

座 長: 青山 博昭 (一般財団法人残留農薬研究所)
桑形 麻樹子 (国立医薬品食品衛生研究所毒性部)

「新たな手法を用いた発達神経毒性・生殖発生毒性評価への挑戦:イントロダクション」

青山 博昭 (一般財団法人残留農薬研究所)

「ゼブラフィッシュを用いた評価:新たなin vivoイメージング評価法の開発を目指して」

西村 有平 (三重大学大学院医学系研究科統合薬理学)

「ヒトiPS細胞を用いた発達神経毒性ガイダンスと今後の展望」

諫田 泰成 (国立医薬品食品衛生研究所薬理部)

「ウズラ胚を用いた生殖発生毒性評価手法の開発 -新たな鳥類OECDテストガイドラインの提案-」

川嶋 貴治 (国立研究開発法人国立環境研究所環境リスク・健康領域環境リスク科学研究推進室)

「新生DNT委員会のこれから」

桑形 麻樹子 (国立医薬品食品衛生研究所毒性部)

シンポジウム2「若手ピックアップシンポジウム」

座 長: 才津 浩智 (浜松医科大学医学部医学科)
駒田 致和 (近畿大学理工学部生命科学科発生生物学研究室)

「DHX9は神経発達症の原因である:未診断患者の変異解析とショウジョウバエ・マウスを用いた検証」

山田 茉未子 (慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター)

「シグナルかく乱作用のダイナミクスに基づくヒト発生毒性の評価法とその発達神経毒性への応用」

大久保 佑亮 (国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター毒性部)

「ツメガエルを用いた器官形成における細胞骨格制御機構の解明」

鈴木 誠 (広島大学両生類研究センター大学院統合生命科学研究科)

シンポジウム3「頭蓋顎顔面発生研究の最前線」

座 長: 井関 祥子 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子発生・口腔組織学分野)
座 長: 大内 淑代 (岡山大学学術研究院医歯薬学域細胞組織学)

「Twist1ヘテロ接合マウスを用いた冠状縫合早期癒合症の研究」

塗 隆志 (大阪医科薬科大学)

「鰓弓と咽頭の形成–表情筋発生の細胞系譜解析からみえてきた哺乳類頭部形成–」

足立 礼孝 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子発生・口腔組織学分野)

「口蓋の癒合のメカニズム」

山城 隆 (大阪大学大学院歯学研究科顎顔面口腔矯正学講座)

「モデルマウスを用いた頭蓋顎顔面先天異常の解析と治療戦略」

武内 俊樹 (慶應義塾大学医学部小児科学教室)

シンポジウム4「NBRPシンポジウム:リソース・利活用例の紹介」

座 長: 西村 有平 (三重大学大学院医学系研究科統合薬理学)
座 長: 吉木 淳 (理化学研究所バイオリソース研究センター)

ラット「NBRPラットに寄託されている先天異常系統とラット生殖工学技術の開発」

浅野 雅秀 (京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設)

ニワトリ・ウズラ「発生異常を示す家禽リソース」

西島 謙一 (東海国立大学機構・名古屋大学大学院生命農学研究科)

メダカ「次世代型メダカバイオリソース整備とその拠点形成:遺伝子型ー表現型ー環境相関の総合的理解を目指して」

成瀬 清 (基礎生物学研究所バイオリソース研究室)

疾患特異的iPS細胞「難病に対する病態解明と治療法の開発」

林 洋平 (理化学研究所バイオリソース研究センター)

シンポジウム5「胎児期・新生児期の診療現場から」

座 長: 黒澤 健司 (神奈川県立こども医療センター遺伝科)
座 長: 浜之上 はるか (横浜市立大学大学院医学研究科産婦人科学生殖発育病態学)

「着床前診断・出生前検査を巡る日本における現状」

山中 美智子 (聖路加国際病院遺伝診療センター/女性総合診療部)

「防ぎ得る先天性心疾患に伴う新生児・乳児死亡0を目指して ―石川県における取り組み―」

飯塚 崇 (金沢大学附属病院産婦人科)

「新生児・乳児遺伝性胆汁うっ滞症における診療の現状と今後」

今川 和生 (筑波大学医学医療系小児科学)

シンポジウム6「妊娠と薬剤 ー多発性硬化症治療剤ー」

座 長: 林 昌洋 (虎の門病院薬剤部)
下村 和裕 (第一三共株式会社)

「多発性硬化症 妊娠・出産のマネージメント」

清水 優子 (東京女子医科大学医療安全科・脳神経内科)

「多発性硬化症治療剤の生殖発生毒性試験」

下村 和裕 (第一三共株式会社ワクチン研究所)

「多発性硬化症治療剤の疫学調査報告」

畠山 史朗 (山形大学医学部附属病院薬剤部)

シンポジウム7「医薬品の安全性 ー催奇形性リスクの最小化ー」

座 長: 村島 温子 (国立成育医療研究センター)
下村 和裕 (第一三共株式会社)

「医薬品リスク管理計画とは」

林 昌洋 (虎の門病院薬剤部)

「ミコフェノール酸モフェチルの生殖発生毒性試験結果」

片桐 龍一 (中外製薬株式会社トランスレーショナルリサーチ本部)

「ミコフェノール酸モフェチルの疫学調査報告」

藤岡 泉 (国立成育医療研究センター妊娠と薬情報センター)

「セルセプトR医薬品リスク管理計画(RMP)」

古野 悠子 (中外製薬株式会社)

生殖発生発達教育セミナー

オーガナイザー: 則武 健一 (株式会社サンプラネット)
オーガナイザー: 河村 佳徳 (バイエル薬品株式会社)
オーガナイザー: 片桐 龍一 (中外製薬株式会社)

「中枢神経系の発生と発達」

佐藤 真 (大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(神経機能形態学))

「神経発達症の遺伝要因と環境要因」

柳橋 達彦 (自治医科大学附属病院とちぎ子ども医療センター子どもの心の診療科)

「胎生期又は幼若期の薬物投与によるラットの行動異常」

峯島 浩 (大塚製薬株式会社 安全性研究部)

ランチョンセミナー

座 長: 田村 勝 (理化学研究所バイオリソース研究センターマウス表現型解析開発チーム)

「マウスを用いた疾患候補遺伝子変異の機能的解析と臨床応用」

高橋 智 (筑波大学医学医療系生命科学動物資源センター)
(主催:ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン)

奨励賞受賞講演

座 長: 宇田川 潤 (滋賀医科大学解剖学講座生体機能形態学)
座 長: 桑形 麻樹子 (国立医薬品食品衛生研究所毒性部)

「蝶形骨の初期形成過程:ヒト胚の微細構造に対する3D形態解析の試み」

宇都宮 夏子 (京都大学大学院医学研究科形成外科学)

「口蓋裂発症メカニズムの解明 口蓋癒合後の離開による口蓋裂の発症について」

佐久間 千里 (愛知学院大学歯学部口腔先天異常学研究室)

一般優秀演題(ポスター)賞

座 長: 澤田 和彦 (つくば国際大学医療保健学部保健栄養学科)
座 長: 鈴木 寿人 (筑波大学医学医療系つくば予防医学研究センター)

「新規トリプルノックインレポーターシステムを用いたマウス原腸胚における三胚葉形成の評価系の確立」

鈴木 颯 (筑波大学医学医療系トランスボーダー医学研究センター生命科学動物資源センター)

「ゼブラフィッシュ胚における頭部神経堤細胞のライブイメージングと発生動態に基づく催奇形性発現機序の解析」

劉 舒捷 (花王株式会社安全性科学研究所)

「精巣機能障害の高感度検出に資する小動物用MRIを用いた非侵襲的画像診断法の開発」

横田 理 (国立医薬品食品衛生研究所毒性部)

「幹細胞内耳発生系を活用した新規発生毒性試験の予備的検討」

岡本 優 (奥羽大学薬学部)

展示

  • 株式会社新日本科学
  • 文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト (NBRP)